事業部のご紹介|身体リハビリテーション課

身体分野のリハビリテーションのご紹介

心とからだと環境をバランスよく

リハビリテーションのご紹介

身体分野のリハビリテーションは、一般科リハ課・2R回復期リハ課・3R回復期リハ課・地域リハ課の4つの課に分かれてリハビリテーションを提供しています。
一般科リハ課では、入院早期からリハビリテーションを展開し、回復期リハ課では集中的なリハビリテーションを行い、地域リハ課では退院後も外来リハ・訪問リハ・デイケアでの支援を行っています。


理学療法士って・・・??

理学療法士は、何らかの原因により、身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、座る、立つ、歩くなどの回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法などを用いて、その人らしい日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
患者様の今までの生き方や生活を振り返り、その人らしさの支援が出来るように連携を取っています。

作業療法士って・・・??

作業療法は、病気や事故などで、身体・精神機能、そして社会機能に支障をきたしている方、またはそれが予測される方に対して行われます。 諸機能の回復・維持を図り、排泄や入院、食事など「日常生活活動(ADL)」に直接的にアプローチすることで「自立支援」を促します。また、ご本人・ご家族の「思いや生き方」に焦点を当て、仕事や趣味、遊びなど幅広く治療や援助を行い「その人らしく元気な人生を送る事」を目指します。

言語聴覚士って・・・??

 音声、言語、聴覚、摂食・嚥下(飲み込み)に問題がある方に対して、その人らしい生活を構築できるよう支援する専門職です。機能訓練だけでなく「治療的で最適な環境設定」も念頭に置き、生活に沿った評価や訓練を実践しています。摂食・嚥下障害に対しては、嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査による評価・助言等を実施しています。ご家族や病院スタッフ、介護・福祉分野のスタッフとも連携し、幅広い視野でリハビリテーションを行っています。